2019-2020台北・マカオ

旅行

台湾の航空会社エバー航空航空が、台北マカオ間を飛んでいると知り、両方行っちゃおうという旅程です。

桃園空港→台北市内

空港から台北市内への移動は、大有バスです。便利なのでわりといつも利用しています。

台北:とりあえず小籠包 「京鼎樓」

何回も訪れている京鼎樓です。今回の大発見は、台湾混ぜそば(といっても辛くない)が、とってもおいしかったこと! 60元。

台北:夜市に行く 「寧夏観光夜市」

ここもなんだかんだ毎回訪れています。小籠包でお腹はいっぱいですが、持ち帰りにしました。

台北:不思議な酸菜白肉鍋屋さんに行く「台電励進餐庁」

同僚に教えてもらった不思議なお店に行きました。社員食堂のようなところですが、一般も行ってもいいような??

マカオで飲茶を食べる 「龍華茶樓」

レトロなワゴン式飲茶のお店に行きました。

マカオでパンダを見る 「パンダパビリオン」

いつも空いていて、パンダ見放題なので気に入って、毎回訪れています。今回3回目。笑

マカオの海辺に行く

タイパ島の南端まで行ってみました。この先は・・・フィリピン?

マカオ:老舗ポルトガル料理屋さんに行く 「フェルナンド」

老舗のマカオ料理店。20代の頃訪れて以来です。

マカオ:街歩き

漢字&ポル語

香港は通りの名前表記が漢字と英語、私にとって絶妙にツボなのですが、マカオはとポルトガル語なので一層萌えます。しかもかわいらしいタイルなんですよねー。

ここはどこ?

香港ぽいなと思ったり、いやいやヨーロッパだなと思ったり、不思議な気分になります。

香港在住のお友達家族と合流しました こども集合

マカオらしいところ

ギラギラしています。

パリとヴェネツィアと不忍池を足したみたいなところ。笑

マカオです

マカオのスイーツ

台北で食べた拌麵に続き、初めて食べて感動したものは、この写真右の「セラドゥーラ」。サクサクしたクッキーの下には固めの白いクリームがたっぷり、禁断の気配プンプンですが、スプーンが止まらないんですよー!! なんかもう、全部食べたらいったいカロリーいくつ?! 怖くて思考停止です!

マカオ:ニューイヤーコンサートに行く

ウィーンじゃないけどニューイヤーコンサートにも行ってきました。

桃園空港:豆花

空港で最後に豆花を食べられました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました