古い地球儀

小さな部屋

期末テストの季節ですね。
息子の中学校では、地理のテストは毎回国の場所を覚えます。
私もいい機会とばかりに張り合って暗記するのが楽しくって!
今回は南北アメリカ。前回のヨーロッパに比べると国が若干少ないですね。
国の場所はぼんやりとしか覚えていませんでしたが、
大人になったいま改めて見ると、世界地図がすいすいと頭に入ってきてスッキリするのが不思議です。

でも私が中高生のころ、こんなふうに単純に国の場所まる覚えがテストに出るなんてことは、一度もなかったように記憶しています。
そんなこと、直接受験に出ないですもんね。
息子の学校がこんなテストをするのはなぜか。
学校は受験勉強だけする場ではない、広く教養を身につけてほしいという先生の願いがあるのかな、と思ったりもしています。

そして写真は、私が小学生のときサンタさんにもらった地球儀です。
ヨーロッパの国の変貌に驚きますね。。

コメント

タイトルとURLをコピーしました