週末小旅行、今回は熊本です。
概要
往復JALのどこかにマイル
熊本空港からレンタカー
1泊目 熊本市内泊
2泊目 天草泊
2009年に大分に行ったとき、ドライブで阿蘇まで足を伸ばしたので、今回は熊本市内と天草を目的地にしました。
見る
通潤橋
行きの飛行機で地図をながめていて、通潤橋を見つけました。これは、、、小学校のとき国語の教科書に出てきたやつではないか?! 空港から1時間くらいのようなので、行ってみることにしました。
近くの売店で観覧チケットを買います。見学は15時までなので、ギリギリでした。
売店から少し歩いたらすぐに到着。
通潤橋とは簡単に言うと、江戸時代に作られた、農業用水を通している石橋の水路です。
石橋の上を歩くことができますが、通行のための橋ではないので欄干がなく、しかも石造り、少し怖くてゾクゾクしました。
「谷間にかかる虹の橋」今西祐行
教科書で見た話を実際に見られてひとしきり感激していたら、夫は教科書? とピンときていない様子でした。あとから調べてみると、夫が小学生のときは教科書に採用されていなかったようなのです。どおりで感動が薄いわけだ。笑 そして、私の時期だけでなく、ごく最近、まさに息子が小学生のときにも採用されているもよう。興奮して息子に聞くと「ああ、載ってたね」とさらりと返されて拍子抜けです。笑
教科書の件はこちらのウェブサイトに詳しく載っていて、経緯が大変よくわかりました。ありがとうごさいました。
熊本城
熊本の震災からちょうど8年たってすぐの時期でした。当時テレビで、熊本城の石垣がバラバラと崩れるところを見て、とてもショッキングでしたが、かなり修復がすすんでいました。
天草の﨑津集落
世界文化遺産「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」のひとつです。
﨑津資料館みなと屋
駐車場案内をしていた地元の方が、「﨑津資料館みなと屋」にぜひ寄ってくださいとおっしゃるので行ってみました。もともとみなと屋という旅館だった建物を改装して、資料館にしたそうです。天草市観光課の方が丁寧に案内をしてくれました。
潜伏キリシタンとかくれキリシタン
小学生のときに初めて聞いた「かくれキリシタン」という言葉は実に印象的でしたが、資料館の展示を見ていると、「潜伏キリシタン」と言葉もでてきます。資料館のかたが詳しく教えてくださいました。
禁教のころ、キリスト教信者とわからないよう、表向きは仏教の様式に見えるようにしたなど、特殊な信仰形態をとっていた人々。禁教が解除になったあとは、みんなキリスト教信者に戻ったと思いきや、禁教時代の特殊な信仰形態を続けたケースがあるのだそうです。禁教の時代は250年以上、特殊な信仰形態だとしても、もう何代にもわたって続けられてきたものです。それをやめない人がいるのもうなづけます。
それで、本来のキリスト教に戻った人々を潜伏キリシタン、後者をかくれキリシタンと区別するようになったのだとか。
カトリック﨑津教会
この教会の祭壇は、禁教時代に踏み絵が行われていた場所。もともと別の場所にありましたが、昭和の初めにに建て替えられるとき、フランス人宣教師ハルブ神父の強い希望でこの地になったそうです。
カトリック大江教会
こちらは世界文化遺産に含まれないそう。
食べる
馬刺し
絶対に食べようと思っていたもののひとつが馬刺しです。最近夢中になっている「ケンコバのほろ酔いビジホ旅全国版」で、ケンコバさんが、熊本にはラムという店名だけどラム屋ではなく馬刺し屋がありいい店ですわ、と言っていたのをしっかり覚えていたので、予約して行きました。
17時開店の少し前に着いたのに、すでに待っている人がいて、さらに続々と人が集まってきます。開店と同時にほぼ満席、なんという人気!
念願のラム、じゃなくて笑 馬刺しはさっぱりしていて美味しい! 馬肉の焼き肉もやはりさっぱりしていて、牛肉のようにもたれないのが素晴らしかったです。
おしゃれなバー
熊本市内のアーケード、下通と上通は、人がわんさか歩いていて、活気にあふれていました。札幌の狸小路よりもずっとずっと賑わっているのでは?
下通は大型店や飲食店が多め、上通は古着屋や雑貨店、小規模飲食店が多い印象。上通はおしゃれな若者がたくさん歩いていました。
そんな上通にあるバーに行ってみました。国産原料を使ったオリジナルのカクテルが飲めます。古民家をいかしたおもしろいつくりの店内も素敵でした。
夜香木
天草の海のもの
天草といえば漁業です。張り切ってお寿司屋さんに行ってきました!
蛇の目寿司
照明入っちゃいましたが、お寿司の全貌を。
はまち
いか
あじ
貝(名前忘れました)
ひらめ
車海老
たこ 梅肉
のどぐろあぶり
ふぐ もみじおろし
とろ
うに
きびなご
熊本ラーメン
絶対に食べようと思って板もうひとつが太平燕でした。最終日ランチにかけつけたお店はかなりの人が待っていて、飛行機に乗り遅れそうだったので泣く泣くあきらめました。検索したら、空港の桂花ラーメンでも食べられるという情報が。信じて行ったら、、、ない!泣
気を取り直して、初めての味千ラーメンと、やけくそになって馬刺しの生ビールもいっちゃいました。
空港のフードコートがすごい
熊本空港は、搭乗手続き後のフードコートが素晴らしかったです。
私が食べた味千ラーメンと桂花ラーメンまさかのコラボ店や、馬刺しの菅乃屋のほか、天草のお寿司屋さん、緑茶のスタンド、おしゃれコーヒースタンド、どれも素敵でスタイリッシュなのです。こんな空港見たことないです。
この空港は、震災後に建て替えられたものだと旅行後テレビのドキュメンタリーで知りました。
スイスの洋菓子
下通のアーケードでひときわ賑わっていた洋菓子屋さんです。調べると、60年以上続く老舗なのだそう。
買って帰り、翌朝ホテルで食べました。
泊まる
1泊目熊本市内 「ホテルオークス熊本」
懐かしい感じのホテルでしたが、朝ごはんはいまどきのカフェふうでした。
2泊目 天草「海心」
買う
恒例の地元スーパー巡り、今回は最終日朝早くしかチャンスがありませんでした。そんな時間でも開いているところを調べてナビに入れたつもりなのに、なんだか違うところに着いてしまったのです! 今回はもう無理かとあきらめそうになったところ、あれ? お酒のディスカウントショップかと思ったら、スーパーも併設してる? みたいなお店を発見。入ってみると、これがもう素晴らしいところでした。
グリーントップ本渡
JAの直売所で、まずは地元天草の農家さんのお野菜がこれでもかというくらい並び、さらに地元の方の手作りお惣菜、そしてもちろん魚も貝も。お名前だけでなく住所まで記載されていて、顔が見えるどころではありません!笑 ちなみに、地元産でないものはわざわざ「市場仕入」と書いてある徹底ぶり。
そして、朝9時前だというのに次から次へとお客様がやってきます。地産地消ってこういうことなんだなと目の当たりにして感激です。
あまりに楽しくて時間を取りすぎて、その結果太平燕を食べ損ねた件につながるのでした、、、笑
戦利品
グリーントップのほか、空港やほかの道の駅で買ったものもあります。
コメント