汁物が好きです。みそ汁、スープ、なんでも好きみたいです。汁物偏愛のご報告です。
みそ汁が好き
子供のころ、祖母の家に泊まりに行くと、私が必ずおかわりするからと、みそ汁をたくさん作ってくれたものです。
いまも毎朝のみそ汁はかなり大きなお椀です。家族は多すぎると思っているかもしれませんが。
コーンスープが好き
同じく子供のころ、家の近くに不二家レストランが出来て、コーンスープを飲んだ時の衝撃ったらなかったです。カップに入った少量のものと、スープ皿に入ったものがあり、本当はスープ皿がよかったのに、高いから遠慮してカップを頼んでいました。笑 飲み終えて、カップの内側についているものを指でぬぐって舐めて叱られたほど、好きでしたねー
ミネストローネが好き
大人になり、ミネストローネを知ったときも衝撃でした。具沢山で美味しい〜 ミスタードーナツでも食べられましたね。いまもあるのかな?
つい最近では、神楽坂のイタリアンレストランカルミネで食べたミネストローネがしみじみ美味しかったです。老舗の実力ここにあり!
オニオングラタンスープが気になる
大学生のころ、サークルの先輩が、デニーズで必ず頼んでいたのがオニオングラタンスープでした。ファミレスのスープといえば、コーンスープしか目に入っていなかったので、そんなおしゃれな感じのスープがあるのかと、衝撃的でした。でも注文するにはいたらず。
後に、20代前半のころ、フランスのカフェにはオニオングラタンなるものがあると知りました。あれ、デニーズにもあるやつ、フランス料理だったわけ?! これ絶対好きなやつ!! と興奮しました。みそ汁みたいなもんだよ、別にたいしたものではないと、帰国子女で食に詳しい会社同期に呆れられたのを覚えています。笑
念願かなってパリで食べたときは、ボウルから豪快にチーズがあふれていてびっくりしたものです。
オニオングラタンスープのボウルを買う
そうなると当然、オニオングラタンスープのあのボウルが欲しくなるわけです。そのままオーブンに入れてグツグツしたーい! はい、もちろんゲットです。パリのキッチン雑貨屋で買って、大事に持ち帰りました。
オニオングラタンの準備はできている
そうは言っても、そうそうしょっちゅうつくるものではないオニオングラタンスープです。玉ねぎが飴色になるまで炒めるのは本当に大変。
それでもこのボウルは捨てられず、四半世紀は共に過ごしています!笑 私はいつでもオニオングラタンスープが再現できると思うだけで幸せです。笑
オニオングラタンスープ2025年冬
さて、前置きが大変長くなりましたが、この冬、オニオングラタンスープを久しぶりに作りました。今回は玉ねぎ大玉2個分を2時間くらい炒めたかな。半分は冷凍し、半分をスープにしました。

パンはシティベーカリーのものです。そのままでも美味しいのに、グラタンにしちゃった。
ポタージュも作る
汁物の話はまだ続きます。笑
バーミックスというものを知ってから、これは絶対私の好きなやつ!(また?笑)と興奮し、結婚祝いには妹夫婦にリクエストして贈ってもらいました。以来バーミックスでポタージュスープをせっせと作っています。
玉ねぎとポタージュにしたい野菜を炒めて、柔らかくなるまで煮込んだら、バーミックスでガーっとして、水や牛乳や豆乳でのばすだけ。なんの主張もなくあまりにも気軽にしているので、辰巳芳子さんには絶対叱られそうな手順ですが、いいのです。ポタージュの具材は、にんじん、かぼちゃ、じゃがいも、ごぼう、きのこ、その時々でいろいろです。
きりがないので汁物の話は今日はこの辺でーー
コメント