シビックセンター小ホールは2021年春に一度来て以来でした。
Contents
シビックセンターは駅直結
今回は大江戸線春日駅から向かいましたが、シビックセンター地下2階と直結していてびっくりしました! 南北線後楽園駅が直結しているのは知っていて、何度も利用したことがありましたが、春日もつながっていたとは知りませんでした。しかもどちらも改札を出てすぐです。公共のホールのなかでもぶっちぎりの好アクセスではないでしょうか!
ただ、小ホールは入り口がちょっとわかりにくいです。文京区の住民票なんかを申請するところと同じフロアの、端っこのほうにあり、あらこんなところに? と不思議な気分に。でもこぢんまりしていて結構好きです。休憩コーナーから、丸の内線の往来が見えるのもかなり好き!
GAME ECHO演奏会
GAME ECHO はゲーム音楽をアレンジして演奏するグループで、今回は吹奏楽バージョンでした。

プログラムに団体名がないのはご愛嬌?笑 曲紹介や出演者はQRコードからGoogleドキュメントにアクセスする方式。もちろんチケットも電子です。イマドキですね。

ホールのトイレ事情
最近公共のホールや大学講堂に行くことが少し続いたので、当然そこのトイレも利用するのですが、まあ、いろいろなわけです。率直に言うと、「温水洗浄便座」がせっにされているかどうか、です。
日本全国津々浦々に立派なホールがある一方で、ちょっと古くなってきたところも多くありそうです。どこかのタイミングで改修があったでしょうけれど、そのときに便座を取り替えるかどうか。それは自治体や大学の事情によるのでしょうね、、
温かい便座にすっかり慣れたひ弱な都会人にとっては、座ったときヒャッとなるのは心臓に悪いです。笑
コメント