プリモホールゆとろぎに行く:国立音楽大学オーケストラ演奏会

no music, no life

プリモホールゆとろぎは、初めて行くホールです。最寄り駅はJR青梅線羽村駅、バスはなく、歩くしかないようでした。

本降りの雨でしたが、ちょうど駅からホールに向かうときに小降りになったのでよかったです。平坦な道で、10分くらいでした。

国立音楽大学オーケストラ

3.4年生を中心としたオーケストラだそうです。今回の演奏会は、青梅佐藤財団という文化事業財団が主催ということでした。

リーフレット:イベント詳細

一階席、二階席は少なめでした。

中央線グリーン車に乗る

中央線にグリーン車が導入されるというニュースを見て、早く乗ってみたいと思っていました。去年からまず無料で導入されていましたが、今年3月から通常のグリーン料金となりました。なかなか機会がありませんでした。

今回羽村駅までは、高田馬場から西武新宿線拝島線、拝島から青梅線のつもりでしたご、経路検索をすると、新宿から中央線というのがでてきました。おお、なるほど! 新宿からなら乗り換えなしで青梅線直通で楽かも。そして、グリーン車に乗れるではないか! ついにこの日がやってきました。

いそいそとグリーン券をセットします。今回はJREポイント交換でグリーン券を入手しました。

新宿駅で中央線に乗り換えます。ホームに行くと、ちょうど中央特快高尾行が来ました。羽村は青梅線なので、立川で乗り換えなくてはいけません。それでも早く着くならと乗ることにしましたが、あいにくグリーン車両に行く時間がなく、、、中野までは普通車で立って行きました。残念。

ガラガラでした。

立川では同じホーム向かいに青梅線がいたのですぐに乗り換えできました。青梅線はグリーン車あるんだっけ? まあなくてもいっかと思っていたのに、あって嬉しかったです。

ここでちよっと失敗しました。青梅線に乗り換えて、グリーン車認証のためのタッチをしても、緑のランプがつかないのです。

座席の注意をよく見ると、乗り換えのときは、降りる前にタッチしておかないといけなつかったのでした。

アテンダントさんに事情を話すとてきぱきと端末処理してくれました。

楽だったので、帰りも乗っちゃいました。行きと同様立川で特快に乗り換えましたが、失敗なくできました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました