カルッソ川崎は初めて行くホールです。これまで行ったことのあるミューザ川崎とは反対の東口に向かいました。
ミューザは駅から橋でつながっていてほぼ直結といったところですが、カルッソはいったん地上を歩くので、街の感じがよくわかりました。
チネチッタ川崎があったり、ヨドバシカメラがあったり、地下街のアゼリア川崎もとても賑わっていました。
検索すると徒歩なら15分ほど、てもバスの便が良かったので、迷わず乗りました。蒸し暑かったので、ありがたい!
川崎交響楽団
第202回定期演奏会ってすごい!歴史あるオーケストラには憧れますねー

今回は、オールチャイコフスキープログラムでした。

直江さんのバリオリンソロが素敵で、そして、直江さんがめちゃくちゃかわいくて目がハートになりました。
チャイコフスキーの2番は初めて聴きました。ちょっと4番に似ているところがあり、楽しかったです。
コメント