先日高松空港の売店で素敵な漆器を見つけました。
さぬきうるしSinra

さぬきうるし Sinra powered by BASE
--------------------------『はじめての漆器』私たちは、「作り手」と「使い手」を繋げたいという思いで、毎日使いやすいものであること、長く使い続けられる丈夫さがあること、本物の素材を使うこと、この3つを大切にして、漆器を製作しています。Sinraの器は、オリジナルの技法による耐久性や、多彩な色使い...
讃岐塗という漆器は知っていましたが、朱塗りをベースに模様は赤や緑や黄色を使った伝統的なイメージでした。
ところが、高松空港にあったフリーカップというものは、カラフルな色使い。でも刷毛目はスタンダードで、手触りがよく、素敵です。
お椀型ですが、ちょっと高さがありころんと丸みがあってかわいいです。汁物はもちろん、ごはんやおかず、デザートにも使えそう。
帰宅してから検討して、買うことにしました。
フリーカップ
5色ありましたが、買ったのはこの2色です。

職人さんは、土田百合香さん。


初めての盛り付けは、そら豆のポタージュでした。


いろいろなものに使ってみようと思います。
コメント