妹からの韓国お土産を次々と報告します。
マッコリカップ
小さめサイズのマッコリカップです。コウケンテツさんが、大は小を兼ねないって言っていたそう、確かに小さいのがいっぱいあると使い勝手がよさそうです。

もともとうちにあったものと並べてみたらとってもかわいい。

無印良品韓国のスープ
韓国にも台湾にも無印良品ありますが、買ったことはありませんでした。
コムタン
これ、ものすごく美味しかったです。

開けるとこんなふう。

フリーズドライです。

お湯を注ぐと、立派な牛肉がゴロゴロ、ネギもシャッキリしています。スープも濃厚。

表示の170mlでは濃かったので、お湯を足しました。
干し鱈スープ
さすが韓国、こんなスープもあるのね!

フリーズドライ。

具沢山です! 豆もやしや大根まで入っています。ちょっとピリ辛。

タコキムチ、キキョウキムチ
市場に行くとアジュマに必ずタコキムチをすすめられますが、買ったことはありませんでした。
いや〜めちゃくちゃ美味しいんですね! タコがプリプリです。

そしてキキョウの根っこのキムチも初めて。食感はコリコリ、ほんの少しクセがありますが、これも美味しい!
キムチのヤンニョムがとにかく美味しいんですよね。辛さと甘みと旨みのバランスがよくて、作る人ほんと天才です!
ビールにもチャミスルにもよく合います。

キムチチゲラーメン
こちらも初めて。韓国のインスタントラーメンは種類が多くて、目移りしますね。

これは、キムチがパックにそのまま入っています。期待値あがりますねー 上がスープ、下がキムチ。

おお、本当にキムチです。細かく刻んであります。

玉ねぎと豚肉を一緒に煮込んで、ほうれん草をのせました。

こ、これも美味い! 辛いだけでなくしっかりコクがあります。
新大久保でも手に入るそうです。
無印良品韓国の炊き込みごはん
こちらも初めて。英語ではハーブライスとありますが、なんだろう? 翻訳アプリにかけると、山菜ごはんって。なるほど?

たれはよく混ぜて、山菜は混ぜないで上にのせよ、との説明です。少し油分あり。

炊き上がり。

クセもなく、じんわり美味しいごはんでした。

韓国のり
去年ソウルで買ったのりがなくなって久しく、頼んで買ってきてもらいました。しばらく味わえそうで嬉しい。
ロッテ百貨店で、高級なものを2種。


ロッテマートで、去年見つけた皇室のりふうのもの。

ちょっとパッケージが変わったみたいです。
去年の暑苦しい韓国のり報告はこちらです。

コメント